洗濯バサミって私たちの生活には、必要不可欠ですね。

洗濯ものを干すときに、ものすごく役に立ってくれます。
そして、私たち現代人の生活と深くかかわりあっています。

 

もう、開発されて、使われ続けて、何十年も経っていますね!

ただ、そんな洗濯バサミですが、
従来の使い方以外にも、使い方ってあるのでしょうか?
そのあたりがとても気になります。

 

そこで今回のこの記事では、

・洗濯バサミの面白い使い方
・再利用のアイデアは
・ゴミ分別の仕方

ということについて迫ってみたいと思います。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

洗濯バサミの歴史

 

洗濯バサミを含む広い意味で布を挟む道具は、
西欧諸国で近世までには作られていたと言われています。

19世紀の初めまでには、多くの家庭において広く普及しました。
ただし、考案された最初の頃のこの道具は、
木の棒の先の部分を、布を挟むことができるように割いただけのシンプルなものでした。

 

そしてその後、20世紀にかけて木でできたバネ付きの洗濯ばさみが出てくるようになったのです。
それから20世紀後半には、プラスチック製のもの普及してきたのです。

日本に洗濯バサミが伝わったのは、明治時代のことです。

主な使い方としては、洗濯物を乾燥させるときに使われており、
ここ数年では色々なデザインのものが開発されてきています。

 

洗濯バサミの7つの面白い使い方

洗濯バサミはとても役に立つ道具です。
洗濯ものを干す以外にも、色々な使い道があるはずです。

ここではその使い方について見ていきたいと思います。

その1 袋閉じクリップ

これはお菓子の袋や食品の袋を開けた時に、それを閉じるときに使います。
軽く閉じるだけで、特に密閉するほどでもない場合などに良い方法です。

こういう場面って日常生活で結構多く出てきますよね。

 

その2 帽子掛け

実は帽子をかけるところって、結構悩みますよね。
こんな時も、洗濯バサミが大活躍してくれます。

こうしてつるしておけば、帽子が型崩れすることもなく、
安心して帽子を収納することができるのです。

その3 カーテンフック

これにはS字フックと洗濯バサミの組み合わせがいくつか必要になってきます。
これでカーテンを色んな所に取り付けることができますね。

部屋をパーテーションで区切るときなども、
これがとても役に立ってきます!

その4 シューズクリップ

これはシューズをペアごとに留めるときに使います。
こうしておけば、まとまった感じが出てすごくいいですね。
整理整頓されて、とてもキレイです。

その5 歯ブラシスタンド

これは歯ブラシをちょっと置いておく時の使い方です。
歯ブラシは口に入れるものだから、そのままシンクの脇に置いておきたくないですよね。

そんな時にこのやり方がとても便利になってきます。

その6 カード立て(写真立て)

これはちょっとカジュアルでポップに写真などを立てたい場合に便利です。
堅苦しいものではなく、ちょっとした飾りとして使うのにとても良いアイディアです。

その7 スマホスタンド

スマホを立てたいときって多いですよね!
でも手元もそういった道具がないときなどは、洗濯バサミが便利です。

ただこれにはスマホを挟めるだけの大きいサイズが必要ですが、
きちんと挟むことができれば、安定感は抜群なので、ぜひとも試してみましょう!

 

スポンサーリンク




洗濯バサミ再利用の3つのアイディア

ここでは洗濯バサミの再利用アイディアについて見ていきましょう。

その1 本のしおり

読書を中断するときに、ページが分かるようにするのに便利です。
また、レシピ本などの特定のページを開きながら料理するときにもおすすめのアイディアです。

その2 磁石と合わせて冷蔵庫にメモを貼る

磁石と組み合わせて冷蔵庫に貼れるようにして、メモを挟むようにするのが便利です。

その3 植物の茎支え

これは植物の茎をさせておく場合に非常に役立ちます。
盆栽なんかをやる人には非常に便利ですね!

洗濯バサミのゴミ分別法は

洗濯バサミも寿命などがやってきます。
そんな時に、どのようにしてゴミ分別をしたらよいのでしょうか?

いくつかの自治体の例を挙げてみたいと思います。

 

静岡県湖西市の場合

燃える部分と燃えない部分に分けて、それぞれ可燃ごみと不燃ごみとして出してください。

 

 

神奈川県横須賀市の場合

不燃ごみとして出してください。

 

このようにそれぞれの自治体によって分別方法は別れていますので、
自分が住む市町村に問い合わせてみるのが一番良いと思います。

洗濯バサミで鼻高くなる?

洗濯バサミを使って鼻を高くする遊びをしたことがある人は多いと思います。
でも、あれを続けていたら本当に鼻が高くなるのでしょうか?

鼻は軟骨でできているので、これが意外に効果があるらしいのです。

 

洗濯バサミで鼻を高くする3つの手順

手順1 鼻にティッシュを当てて、その上から洗濯バサミをつける

手順2 洗濯バサミで挟んだらしばらくそのままに

手順3 長期間にわたって続ける

 

洗濯バサミを鼻に直接付けるのではなく、
ティッシュとかコットンをつけて、その上から挟んであげましょう。

直接やってしまうと鼻に洗濯バサミの跡が残ってしまいますので、
それを避けるためにも何かの上からやることが大切です。

 

そして、一度挟んだら10分以上はそのまま放置してあげましょう。

それから忘れてはいけないのが、これはすぐに効果があるわけではありませんので、
数か月は続けていくことが重要です。
一朝一夕に形が変わる美容整形とは違うので、
長い目で見た努力をしていきましょう!

これで実際に効果を感じた人も多いようです。

まとめ

洗濯バサミって我々の生活と深くかかわっていますよね!

でも、クリエイティブな使い方とかって、
あまり考えたことがなかったように思います。

これからはもっともっとクリエイティブになって、
洗濯バサミの面白い使い方などを考えていきましょう!

スポンサーリンク







おすすめの記事