カルピスってホントに美味しいですよね!
あの味がサイコーですね!

もう、日本の伝統文化の一つになっていますし、
夏の風物詩の一つであると言ってっも良いでしょう。

もちろん、一年中飲んでいる根っからのカルピスファンもいると思います。

でも何気なくカルピスを飲んでいますが、
カルピスのホントに美味し作り方とか、
アレンジなんかについてはあまり知られていないと思います。

 

そこで今回のこの記事では、

・カルピス原液の種類は?
・希釈割合(黄金比)の作り方
・アレンジレシピ

ということを中心に見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

カルピス原液の種類は?

カルピス

これは通常の普通のカルピスです。
これはもう定番ですので、お馴染みですね!

カルピスと言えばこの味といっても過言ではないでしょう。

カラダカルピス(500mL*48本入)【カルピス】

価格:6,150円
(2019/11/25 21:50時点)
感想(28件)

カルピス(カロリー60%OFF)

こちらのカルピスはカロリーが60%オフとなっています。
カロリーが控えめというだけあって、甘さも控えめになっています。

ということでこのカルピスは、ダイエットしている人に良いと思われます。

【11月26日(火)1時59まで 全品対象 最大200円OFFクーポン発行中】【送料無料】【2ケースセット】カルピス カルピス(CALPIS) カロリー60%オフ 470mlプラスチックボトル×12本入×(2ケース) ※北海道・沖縄は別途送料が必要。

価格:7,292円
(2019/11/25 22:05時点)
感想(0件)

カルピス(巨峰)

これはカルピスが毎年出している季節限定商品の一つで、
このグレープ味は最も人気の高いものの一つです。

普通のカルピスよりも酸味が弱いので、
すっぱいものが苦手な人にはとても良い商品であると思われます。
そしてこのグレープ味がカルピスととても良い味を出しています。

【送料無料】カルピス カルピス巨峰 Lパック 1L紙パック×12(6×2)本入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。

価格:8,931円
(2019/11/25 22:06時点)
感想(0件)

カルピス(いちご)

こちらも期間限定商品の一つですので、
常に購入できるわけではありません。

このフレーバーを気に入った人は、是非1年分ストックしておくのも良いでしょう!

【11月26日(火)1時59まで 全品対象 最大200円OFFクーポン発行中】【送料無料】【2ケースセット】カルピス カルピスソーダ 濃いめ いちご 500mlペットボトル×24本入×(2ケース) ※北海道・沖縄は別途送料が必要。

価格:5,114円
(2019/11/25 22:15時点)
感想(0件)

カルピス(白桃)

この白桃フレーバーも人気の高い種類の一つです。
まだ飲んだことのない人は、是非飲んでみることをお勧めします。

その他 (まとめ)アサヒ飲料 カルピス 白桃 Lパック 1000ml 2E10N 1本【×5セット】 ds-2182190

価格:5,997円
(2019/11/25 22:20時点)
感想(0件)

このように代表的なカルピス原液の種類を上げてみました。
どれも美味しそうで、今すぐにでも飲んでみたくなるものばかりですね!

もちろんこれ以外にもありますので、興味のある人は調べてみてください。

希釈割合(黄金比)の作り方

このカルピスですが、一体どのような割合で作るのが一番良いのでしょうか?
原液と水を希釈するときの割合はあるのでしょうか?

そしてその黄金比は一体何なのでしょうか?

カルピスの希釈黄金比 

3(水) 対 1(カルピス)

4(水) 対 1(カルピス)

これがカルピスを作るうえでの黄金比となっています。

ただ、これには個人差があるので、
必ずしもこの黄金比が個人の好みに合っているとは限りません。

 

7対1くらいがちょうどよいという人もいるので、
これは黄金比と言えども一つの目安と考えていいでしょう。

また、原液がコップの下のほうに沈殿しないように作ってからよく混ぜることも大切です。
きちんと混ぜるだけでも、印象が変わってきますし、
暑い日には氷を入れるともっと美味しく感じられるでしょう。

 

スポンサーリンク




アレンジレシピのアレンジレシピ

ここからはカルピスの応用編とも言うべく、アレンジを見ていきましょう!
どれもカンタンに作れるものばかりなので、是非トライしてみてくださん。

カルピスもみもみシャーベット

必要なもの

その1 カルピス(ノーマル)
その2 牛乳
その3 ミックスベリー
その4 ジップロック

ジップロックにカルピス50mlと牛乳100mlを入れて混ぜ合わせます。
そこにミックスベリーも、お好みの量を入れます。

それを冷凍庫で3,4時間凍らせます。
いったん凍ったら揉みほぐします。

これは非常に美味しいと評判なので、是非作ってみたください。

 

濃厚ストロベリーカルピスヨーグルト

必要なもの

その1 イチゴ4,5個
その2 カルピス原液
その3 プレーンヨーグルト
その4 氷

先ずは、イチゴを容器に入れます。
そこに、1/4カップのカルピスの原液をいれます。
それから、同量のプレーンヨーグルトも入れて、氷も追加します。

それをミキサーにかけます。
それからシャンペングラスの底にイチゴジャムを付けて、
その上からミキサーにかけられた先ほどの液体をグラスの半分まで入れます。

その上から炭酸水をグラスがいっぱいになるまで入れていきます。

 

ラッシー

必要なもの

その1 牛乳
その2 カルピス原液
その3 レモン汁

牛乳100mlとカルピス原液20mlを容器に入れます。
そこに、レモン汁10mlを足すだけです。

それをよくかき混ぜて、キレイなグラスに移し替えるだけです。

これで美味しいラッシーの出来上がりです。

 

カルピスの賞味期限は

カルピスは一体どのくらい保存できるのでしょうか?

季節限定商品なんかは、いったん買ったら長く保存しておきたいですよね!

カルピスは、購入してから大体9か月は賞味期限があります。
ですから、長期にわたって保存できることを意味しています。

カルピスの効果効能は

実はこの人気所品であるカルピスですが、体にも良いとされているのです。

 

その1 美肌効果

カルピスの成分であるラクトバチルス・ヘルベティカスCM4株は、
肌の保湿力を向上させて、メラニンを抑制してくれるので、シミができにくくなります。

 

その2 快眠効果

ラクトバチルス・ヘルベティカスCM4株を摂取することで、
睡眠の質が向上したという帆国がされています。

 

その3 整腸作用

カルピスに含まれている乳酸菌が、おなかの中で整腸作用をもたらしてくれます。

 

カルピスの歴史と100周年

2019年でカルピスは100周年を迎えました。
この変化の激しい時代に100年も愛され続けるというのは凄いものです。

カルピスっを企業として創業したのは、元僧侶であった三島海雲という人物です。
1908年(明治41年)、その当時30歳であった三島海雲は内モンゴルを訪れました。

そこで始めて飲んだ酸乳に感銘を受けて、
1919年(大正8年)にカルピスを開発すると同時に発売を開始したのです。
そしてカルピスという企業も創業したのです。

脱脂乳を乳酸菌で発酵(酸乳)させて、そこに砂糖を加えて、
さらに酵母による発酵をさせることでカルピス独自の味わいを作り出していたのです。

これは長く企業秘密になっていたのですが、1990年代半ばあたりに公開されました。

このカルピスという名称は「カルシウム」とサンスクリット語である「サルピス」
(सर्पिस्, sarpis, 漢訳:熟酥=じゅくそ)を組み合わせた造語です。

またこのカルピスという音が牛の尿を意味する: cow piss「カウ ピス」と聞こえるために
アメリカではCALPICO(カルピコ)という名前で販売されています。

カルピスは海外でも人気のようですね!!

まとめ

やっぱりカルピスって、いいですね!
日本人にとってカルピスはなくてはならない存在です。

暑い夏休みにカルピスを飲むというのは、
子供の頃の筆者のささやかな楽しみでもありました。

スポンサーリンク







おすすめの記事