教師びんびん物語って本当に面白かったですよね!

本当に、日本中の話題をさらったドラマでした。

 

田原俊彦が演じる徳川龍之介と、
野村宏伸が演じた榎本との名コンビが一番の見ものでした。

 

2人とも人気があったし、しかもあの2人の脇を固める
他の俳優たちも本当に素晴らしかったと思います。

 

また、田原俊彦が歌う主題歌もいい曲でしたよね。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ラジオびんびん物語(1987年)

教師びんびん物語はその前身であった、
ラジオびんびん物語が好評を得て制作されたものでした。

 

第1シリーズとも呼べる『ラジオびんびん物語』が放送されたのは、
1987年8月3日から9月21日までという短い期間でしたが、
私たちに大きなインパクトを残してくれました。

 

この1回目のシリーズではニッポン放送という実際に存在するラジオ局で
徳川龍之介・榎本英樹の名コンビがラジオ局の営業マンという役どころで、
様々なハプニングなどを織り交ぜた、ドタバタ劇を見せてくれました。

第1シリーズでは、17.7%の平均視聴率となっていました。

 

上述のようにニッポン放送が舞台であるために、
実際にあったニッポン放送の番組がの番宣が、ドラマの中でも行われていたのです。

 

それ以外にもニッポン放送の看板アナである、
上柳昌彦までもがキャストとしてクレジットされて実際に何度も出演していたのです。

 

しかも、当時のニッポン放送のイメージキャラクターであった南野陽子が
「ナンノこれしきっ! 」という番組を実際に持っていました。
その南野陽子がラジオびんびん物語の中で放送された「ナンノこれしきっ! スペシャル」
に出演するということがあったのですが、
実はこのスペシャルはドラマの中だけの架空のものでした。

このように、現実とフィクションが入りまじったもので、
他の実際のアナウンサーなども度々出演していました。

教師びんびん物語(1988年)

ラジオびんびんの成功を受けて放送されたのが、教師びんびん物語でした。
このシリーズでは極度のドーナツ化現象が進み生徒の数がかなり少なくなった、
東京都心にある銀座の銀座第一小学校を舞台にストーリーが展開されました。

 

放送期間は1988年4月から6月27日まででした。

 

このシリーズの平均視聴率は22.1%で、最高視聴率は24.9%を記録したのです。
あの時代でも、平均で20%超えというのは、人気の証でした。

 

このシリーズで熱血教師である徳川龍之介と、
その後輩にあたる榎本英樹の名コンビがさらに有名になったのです。

この作品では小学生が思春期に向かていくあたりの心理状態と、
近くの小学校との統合問題にも影響され先生や生徒の姿も描かれていたのです。

このドラマの主題歌は田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」でした。

 

教師びんびん物II(1989年)

 

 

前作の教師びんびん物語が好評だったために、
制作されたのがこの教師びんびん物語Ⅱなのです。

このドラマの放送期間は1989年4月3日から6月26日まででした。

田原俊彦と野村宏伸の名コンビの第3作目のとなります。

教師びんびん物IIの平均視聴率は26.0%で、
最高視聴率は31.0%を達成して、3部作の中でも一番のヒット作となったのです。

 

このドラマでは田原俊彦演じる徳川龍之介が、東京都にあるという設定の
御茶ノ水の名門私立小学校「聖橋大学附属小学校」に赴任し、
中学部に進級することを希望する子供たちを教えることになったのです。

 

新しい学校で慣れない環境にも拘わらず、いつもと変わらない熱血教師ぶりを発揮する徳川と、
このクラスの3分の1は中学部への進級ができないとする校則の中で
もがき苦しむ子供たちとの触れ合いが描かれています。

 

そしてこの作品で、あの蛭子能収が芸能界デビューを飾ったのです。

 

ちなみに徳川と榎本はこのシリーズの第1話で初めて出会った設定となっているために、
前作である教師びんびん物語Ⅰとの間には繋がりはないものとされています。

 

また、教師びんびん物語Iでの役どころは萩原流行がダメ教師を演じて、
阿藤海が教頭を演じていたのですが、
教師びんびん物語IIでは2人の立場が逆転した設定になっています。

 

田原が歌う「ごめんよ涙」もこのドラマの主題歌に起用されて、大ヒットを記録したのです。

 

スポンサーリンク




榎本英樹を演じた野村宏伸

 

このドラマの主役は田原俊彦でしたが、それ以上に野村宏伸が印象に残っていました。
野村宏伸のためにあったドラマといっても過言ではありません。

野村宏伸の生い立ちは複雑なものでした。
元々は父親が会社を経営していたために、裕福な家庭だったのですが、
野村宏伸が高校1年の時に父親の化学工場が倒産して、
一家が離散するという羽目になってしまったのです。

 

その後、会社社長であった父がタクシー運転手になるなど、
想像もできないような状況になり、その後、両親は離婚してしまったのです。

 

1984年に映画メインテーマのオーディションに野村の妹の勧めにより、野村は応募したのです。
この時に、優勝者には500万円と推薦者には100万円というものでした。

そのオーディションに野村自身は気が進まずに応募したのですが、なんとそこで優勝してしまったのです。

その後、1987年のラジオびんびん物語でドラマ初出演となったのです。
それから、教師びんびん物語シリーズにも出演していったのでした。

 

あの榎本役が大きな当たり役となり、一躍スターダムへと上ったのです。

彼の人気は普通の役者のそれとは違い、アイドル的なものだったのです。

 

デビューしてから順調にキャリアを積んできた野村は、
1993年には年収が1億を超えて、世田谷区に2億4000万円の豪邸を建設したのです。

しかし、世間では榎本のあのひ弱なイメージが定着してしまったのです。

野村はそのひ弱なイメージを若さゆえに嫌ってしまい、
仕事を選ぶようになり、彼の俳優人生は凋落の一途をたどったのです。

それから仕事が激減して、俳優業だけでは生活できずに、
友達の自動車の会社を手伝うなどして生活していた時期もあったのです。

 

また、騙されて借金が1億以上にもなってしまったのです。

もちろんあの豪邸も売却する羽目になってしまったのです。

それから野村は自身の慢心を悔い改めて、役を選びすぎる考えを改めることにしたのです。

そして2005年に公開された映画「コアラ社長」に主演して、
今までとは違った路線を見出すことになったのです。

 

教師びんびん物語最終回について

ここでは、シリーズ一番のヒット作となった、
教師びんびん物語IIの最終回を取り上げてみたいと思います。

このシリーズの最終回は生徒たちから徳川先生へ、メッセージが語られたのです。

このシーンでは子供たちも徳川先生も、本当に泣き出してしまっているのです。
もう、これは演技ではなく本当にみんな、徳川先生がすきで、
徳川先生もみんなが好きで、涙がとまらない状況だったのです。

 

それはあのスター田原俊彦ではなく、
完全に一人の人間としての田原俊彦の素の魅力があったのです。

生徒たちも本当に感極まっているので、
もうセリフがちゃんと言えなくなってる子供たちもいるくらいなんです。

彼らの姿を見つめる田原俊彦の優しいまなざしがとても印象的でした。

 

最後の最後では徳川先生が、
「この学校でみんあの先生をできたことを誇りに思う。ありがとう。」と言います。

 

子供たちが徳川先生に駆け寄っていったのです。

このシーンを見ただけで、先生と生徒がこの撮影期間中に、
しっかりとした絆で結ばれて、本当に心の交流があったとが分かります。

この作品の中で大きな権力と闘い、
そこに立ち向かっていく田原俊彦の姿は、
その後の彼の人生と重なって見えたのは、私だけではないはずです。

 

田原俊彦と野村宏伸の10年ぶりの再会

ある番組の企画でこの名コンビが1夜限りの復活を果たしました。

 

 

当時のファンは、この2人の姿が見れてとても嬉しかったです。

今でもお互いのことを尊敬しあっているようです。

教師びんびん物語IIIが幻に終わったワケ

これだけの大ヒットドラマの教師びんびんシリーズです。

もちろん、パート3の構想もあったのです。
でも、このパート3の放送はされませんでした。

その理由はどうしてなのでしょうか?

実際に1990年4月から放送予定で、キャストも決定しており、
萩原流行も阿藤海も正式にブッキングされていたのです。

 

でも、パート3の放送は実現しなかったのです。

 

その理由は、上述の意通り野村宏伸があの榎本の弱々しいイメージを嫌って、
自分はこの役を続けたくないと拒否したためだったのです。

その代わり、「日本一のカッ飛び男」というドラマが田原俊彦の主演で放送されたのですが、
教師びんびんシリーズほどのヒットにはなりませんでした。

 

まとめ

教師びんびん物語シリーズは素晴らしいドラマでした。

当時は絶大な人気を誇った2人でしたが、
その後の人生で、色々な苦労もあったようです。

そしてそのことから多くのことを学んで、人間としてさらに素晴らしくなった2人です。

だからもしかしたら、今後教師びんびん物語IIIが見られるかもしれません。
今後の2人に大きな期待をしていきたいと思います。

スポンサーリンク







おすすめの記事