山上浩って知ってますか?

「絶対に断らない男」という異名を持つ凄い人なんです。
何がっていうと、救急受け入れ日本一なんです。

そのERチームを率いるのが、この山上浩なんです。

それを聞いただけでも、いったいどんな人なのか気になりますよね!

ということで、今回は山上浩に迫ってみたいと思います。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

山上浩のプロフィール

山上 浩
やまがみ ひろし

1979年生まれ
福井県出身

 

福井大学医学部卒業

日本救急医学会指導医
日本救急医学会救急科専門医

湘南鎌倉総合病院救急総合診療科部長(2013年)
救命救急センター長に就任(2018年)

家族は妻と娘2人

趣味はランニングと山登り

優しそうな表情の中にも、一本筋が通ったところを感じますね!
そういった強さがないと、きっとこういう仕事はできないのだと思います。

急患をどんどん受け入れていくわけですから、
一瞬の判断の連続だと思います。

救急車で搬送される患者の受け入れ数が日本一

神奈川県の湘南鎌倉総合病院は、
救急患者の受け入れ数が日本一の病院なのです。

湘南鎌倉は一般的な病院の約3倍です。
普通の救命救急センターの年間受入数は約5000人ですが、
それに対して、湘南鎌倉は年間約1万5000人をも受け入れているのです。

その日常は本当に慌ただしい戦場そのものです。
救急車は一日約40台近く入ってきます。
忙しい日は10分ごとに、死ぬか生きるかという患者が運び込まれる
救命救急センターのトップに立つのが山上浩医師です。

救患を受け入れてもらえず、たらいまわし問題となっていますが、
山上は「絶対に断らない」ことを信条としています。

その信条があるために、赤ちゃんから高齢者まで、どんな患者でも引き受けるのです。
現場は365日戦場そのものなのです。

湘南鎌倉総合病院の救命救急センターチームは、医師が20人います。
そのほかに、応急処置や救急調整業務を行う4人の専属救命士がいます。

そして彼の役割は病室の手配もあります。
例えば、処置室やICUや病室などの空き状況を見たり、
どことどこの病室を入れ替えて、看護婦や医師の人員をどう配置するか、
そういった判断でさえ一刻を争う状況の中で行っていくのです。

でもそれは山上浩だけの力だけではなく、
病院が一丸となって、一般外科や総合内科とも連携を取り合い、
病院全体が柔軟に対応することで「受入数日本一」を実現しているのです。

この山上のチームでは女性の多さも際立っていまっす。

山上はの分野においては、男女の能力の差は存在しないと考えています。
その考えのもと、数年前から女性を積極的にチームに組み入れています。

それが現在ではうまく機能して、全員が自分の持ち場で輝いているそうです。

 

スポンサーリンク




山上浩の3つの理念

できない理由より、できる理由を探す

急患の依頼が入った時に、できない理由を探すのではなく、
どうすればできるのかを柔軟に探すことが大切です。
これは他のことにも通じることですが、できない理由を述べるのは簡単ですが、
どうすればできるのかを探すことのほうが大切です。

何をしたいのかより、何をしなければならないのか

自分やりたいことを追求するのも一つの考えですが、
自分がなにしなければいけないのかを考えることも大事です。
社会に求められること、山上の場合なら、
患者に求められる医療を行っていきたいと話します。

誠意をもってやり続ける

患者のために正しいことを、ひたむきににやり続けることが大切です。
湘南鎌倉総合病院ERチームは、病院全体が一丸となって
患者やその家族のためにベストな医療を提供しています。

セミナー講師なども

まとめ

山上浩ってすごい人ですね。

でも、多くの人はできる理由より、
できない理由を探す人が多いものです。

自分はこうだからできないとか、自分には能力がないからなどなど。

でも、成功する人っていうのは、
そこでどうしたらできるのだろうと、できる理由を探す人なのではないでしょうか?

これはERの話ではありますが、私たち一人ひとりにも当てはまることだと思います。

スポンサーリンク







おすすめの記事