日本テレビの人気番組『世界一受けたい授業』
において、医師がすすめる食べ物が題材として取り扱われました。

これは7万人の医師に対して行われたアンケートを行い、
医師の『生の声』を拾ったものです。

そのなかからベスト5をご紹介いたします。

またアンケートに協力した医師から寄せられた、
さらに深堀したコメントも紹介していきます。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1位 トマト

・トマトを生で食べるようにしています。
(一般内科、50代女性)

・一日のスタートである朝に、トマトジュースを毎日飲むのが日課です。
(麻酔科、50代男性)

・毎朝、トマトにオリーブオイルと酢をつけて食べています。
(呼吸器内科、30代女性)

2位 ヨーグルト

・ヨーグルトは腸内細菌のバランスを良くし、腸内環境を整えてくれます。
そして免疫機能やアレルギ―を改善をしてくれます。
(40代、一般内科、40代男性)

・ヨーグルトを毎朝食べて、一日をスタートします。
(一般内科、40代女性)

3位 納豆

・納豆などの大豆食品は特に良いですね!
ホルモン系の悪性腫瘍に対する抑制作用など、素晴らしい効用があります。
(一般内科、30代男性)

・納豆やオクラ(は血液をサラサラにしてくれると言われています。
(呼吸器内科、40代男性)

4位 ブロッコリー

・野菜を選ぶときは、ブロッコリーなどのアブラナ科を選ぶようにしています。
オリーブオイルを使って無水調理をいつもしています。
(健診・予防医学、50代男性)

・ブロッコリーの良さはタンパク質が多いところですね!
(麻酔科、40代男性)

5位 りんご

・りんごとヨーグルトが私の朝食になっています。
(一般外科、50代男性)

・朝にりんごと何か温かいもの食べてます。
(神経内科、30代女性)

 

まとめ

納得できるものが多いですね!
りんごなんかは、昔からりんごがあれば医者はいらないなんて言われてもいますから。

でも、こうやって改めて見てみることで、
再び食の重要性に気づくことができます。

そうやって自分の食生活を見直すことができるだけでも
意義のあることではないでしょうか?

 

スポンサーリンク




医師が食事で注意していることは?

医師たちは食事をするうえで、どのようなことに気を付けているのでしょうか?

「納豆などの発酵食品をたくさん食べるようにしています」
「朝と昼食をしっかり食べて、夕食は比較的軽めにしています」
「バランスよく栄養を摂るようにしている」

これ以外に上がってきた声は、以下のものです。

「食事の時は野菜から食べ始めます」
「夜9時以降はなるべく食べない」
「規則正しく食事を取る」
「食事の量は腹八分目」

このような食べ方をしている医師が多いようです。

具体的な医師たちのコメント

好物だからと言って、同じものばかり食べ続けないでください。
バランスが大事なのです。豆、肉、魚などのタンパク質には熱を加えることを忘れずに。
しっかり噛むこと、しっかり咀嚼して食べることが大切です。(脳神経外科、50代男性)
これからの高齢化社会で、
もっとも重要な栄養素はカルシウムとタンパク質です。どうしても運動不足になりがちなために、
筋や骨の脆弱化が起こってきます。
そこをカバーするために、カルシウムや蛋白質が重要になってくるのです。肉をよく食べるお年寄りは、元気な方が多いです。
でも脂はできるだけ控えてください。
だから、牛乳などは低脂肪のものを飲むようにしてください。

それ以外にも、ビタミン類はたくさん摂るようにしてください。

(一般内科、50代男性)

黒酢か梅酢を毎朝朝食前に約40mlくらい飲んでます。

(整形外科、40代男性)

先ずはよく噛むことを心がけています。
食べる順番にも気を配っています。
懐石料理のごとく、野菜からスタートして、
次は魚系のタンパク質へと移り、その後に炭水化物を食べるようにしています。そして最後にデザートを少しだけ食べます。(循環器内科、50代男性)

まとめ

このように、現役の医師からの話って納得できますね!

なるほどと思ってしまいます。
彼ら、彼女らが実際に食べているものですから、
本当に説得力があります。

少しでも知恵を借りて、
良い人生を歩んでいきたいと思います。

スポンサーリンク







おすすめの記事