添加物の多い食べ物ランキングトップ5

食品添加物っていやですよね。
体に悪いのは周知の事実です。

添加物のある食品を避けていきたいですね。

そkどえ、具体的にどういった食品に気を
付けていけばよいのか知りたいと思います。

ということで今回は、
添加物の多い食べ物ランキングトップ5に迫ってみたいと思います。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

トップ1 梅干し・たくあん

健康に良いと思われていた梅干し、
そして日本の伝統食品であるたくあんがこの位置に来ています。

もともと梅干しは保存食として作られものなの、意外と思われるかもしれません。

ただ、現在の梅干しには赤色102という合成着色料が使われているのが問題です。

そしてたくあんですが、
あの鮮やかすぎる黄色は合成着色料の黄色4号でつけられたものです。

多くの人があれがたくあんの色だと思っているようです。
だから製造業者もそれを使い続けるという悪循環に陥ているのです。

トップ2 カット野菜、カットサラダ

袋詰めにされているのでとても便利です。
使い勝手がいいですね。

でも、変色を防ぐために次亜塩素酸Naが使われているのです。
次亜塩素酸Naというのは、カビ取り剤や漂白剤の主成分として使われており、
裏を返すと実は猛毒の一種なのです。

次亜塩素酸Naを薄めて食品にかけると、
殺菌効果と変色防止効果の2つがあります。

トップ3 コンビニおにぎり

コンビニのおにぎりはとてもおいしいものです。
それは認めるのですが、そこにはかなりの添加物が使われているのです。

コンビニおにぎりで使われているのは、だいたいが古米です。
古米のほうが利益率が良いので、当然そうなるのです。
古米を光沢があって、まるで新米以上に美味しくするものとして、
「炊飯改良剤」や「精米改良剤」が使われているのです。

炊飯改良剤の主成分はグリシンで、大量に摂取するのは良くないとされています。
精米改良剤の主成分は、プロピレングリコールという毒物です。

また具には、着色料、香料、調味料、PH調整なども使われています。

 

スポンサーリンク




トップ4 食パン・菓子パン

パンを作るためには100種類前後の添加物を使ってよいとされています。
この中で最も大きな問題は、臭素酸カリウムというものです。

これはあの〇埼パンが使っていたということで話題になった添加物です。
臭素酸カリウムはEUや中国でも禁止されています。
臭素酸カリウムは自然には存在しないもので、強力な発がん性物質が入っています。

とくにふわふわ感のあるの大きいパンには、多く使用されているようです。

トップ5 ハム、ベーコン、ソーセージ、サラミ

特に気を付けていただきたいのが、亜硝酸ナトリウムとタール色素です。

タール色素は食品に色を付けるために使われます。
あの赤赤としたサラミなどは、本当にきれいですが、
それはタール色素で色を付けられているためです。
不妊症や発育不全などがあるとされています。

亜硝酸ナトリウムは食肉を保つために使われています。
リスクとしては、アレルギー、発がん性、うつ病などがあります。

まとめ

今回はトップ5としましたが、実際に順位をつけるのは非常にむずかしいものです。

ただ、皆さんに少しでもこういったことに関する知識をつけていただける一助となればと思います。

現代社会で完全に添加物を断つのは難しいかもしれません。
しかし、少しでもこういった知識を獲得して、
自分たちを守っていきたいですね。

より知識をつければ、より添加物を避けることができます。

添加物の怖さは蓄積された時です。
だから、体の中に蓄積しないように日々摂らないように心がけることが大切です。

スポンサーリンク







おすすめの記事