コロナウイルスが猛威を振るっています。
その影響で色々な人が影響を受けています。

それは実際の健康的な被害であったり、
それよりも経済面での被害のほうが大きいかもしれません。

そして人々は外出を制限されて、ストレスが溜まっています。
識者の中にはコロナは非常に怖いという人もいれば、
そんなに怖くないという人もいます。

ただ、そこにはそれぞれの違った根拠も存在している模様です。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

死亡率の低い日本の謎

ダイヤモンドプリンセス号に新型コロナウィルス患者が多く出た際、
日本政府の対応を世界のメディアは嘲笑しました。
でも今日本を笑う人はいません。

100万人あたりの死亡率は、イタリア、スペインは200人を超えています。アメリカは15人。
しかし、日本はたった0.5人です。
この低い致死率は今「日本の謎」として世界で話題になっています。
それでは、この日本の謎の答えを考えてみたいと思います。

新型コロナは昨年末に日本に上陸していたのか?

説明1

これから感染爆発が起こるかもしれない。
これまでは現場の医師による治療やクラスター追跡で、感染拡大を阻止してきたが、
これから感染爆発が起こり、他国と同じようになり、
医療崩壊の可能性もある、というのが政府の公式な見解です。

4月1日の専門家会議では、大都市では局地的に感染が拡大しているが、
欧米に見られるような感染爆発は見られない、と認められました。

 

説明2

日本人の多くがすでに免疫を持っているのかもしれない。

感染症の専門家によると、最初の死者が出るのは、感染開始後1カ月以上後という事です。
ダイヤモンドプリンセス号以外の国内の最初の死者が出たのは2月中旬でした。
潜伏期間が2週間だと考えると、昨年末までにウィルスが日本に入っていた可能性があります。

感染力が中国と同じだとすると、コロナ上陸から3カ月以上経っており、
国民の半分以上がすでに感染し、抗体を持っている可能性があります。
検査で発見されなかったのは、大部分が軽症で、普通の風邪だと診断されたからなのかも知れません。

インフルエンザが世界的に大流行し、日本でも毎週9万人という患者が発生しましたが、年明けには5万人以下になり、
現在では毎週2万人となっています。
インフルエンザの患者が減ったのは、新型コロナウィルスにかかった人が、インフルエンザにかからなかった為かも知れません。
これを検証するには、新型コロナの抗体検査キットを配布してサンプル調査すれば良いのです。
1000人の血清検査で十分でしょう。
費用も数百万くらいで出来るでしょう。

 

説明3

日本人は重症化する確率が小さい。

もし、感染者がPCR検査で陽性になった人よりずっと多いとすると、
これは日本人が重症化する確率が低いのかも知れません。
3月末からインターネット上に「BCG地図」が載せられ始めました。
2011年の学術論文が原典なのですが、これを分析したブログ記事が世界の注目を集めました。
では、BCG地図をご覧ください。

【世界のBCG地図】

世界のBCG地図(出所:The BCG World Atlas: A Database of Global BCG
Vaccination Policies and Practices

これは非常に興味深いものです。

 

スポンサーリンク




BCGとは

結核菌の抗体をつくる予防接種がBCGです。
日本ではだれもが受けるワクチンですね。
普通に考えると、結核のワクチンで全く種類の異なる新型コロナの免疫が出来ないとは思えないのですが、
驚くべき事に、このワクチンと新型コロナの相関関係が見られるのです。

BCG接種を義務づけている国は地図のA(黄色)です。
ロシア、東欧は「ロシア株」、中南米は「ブラジル株」、日本、タイは「日本株」、インド、韓国は複数の併用を行っています。
そして、いずれも死亡率が低くなっています。
イランは独自の株を使っています。

 

B(青)はBCG接種の義務化をやめた国です。
1980年代からEUではBCG接種は任意という事に変え、「デンマーク株」の注射になりました。
死亡率ワースト10は、すべてこの「デンマーク株」の国です。

BCG接種義務化をやめたスペインと義務づけている諸国と比べると、その差は大きく、偶然だとは考えられないです。

 

C(赤)はBCG接種を義務づけていない国です。
イタリア、アメリカ、オランダです。
アメリカは今まで義務づけた事がなく、この傾向から推測すると、今後死者は数十万人になるかも知れません。

 

医学的メカニズムは未知だがBCGの大きな可能性

中国は独自のBCG株を使っています。
武漢、大邱などでは局地的に感染爆発が起こりました。
しかし死者は100万人当たり2人です。
韓国は複数の株を使っており、全体から見ると死者は少ないです。

ダイヤモンドプリンセス号では3711人のうち、日本国籍は1341人で、そのうち712人が陽性で、11人が死亡しました。
感染爆発で高密度のウィルス拡散が起こってしまうと、BCGの効果は弱いのかも知れません。

日本株やロシア株のBCG接種を義務化している国において、死亡率が低いという相関関係がみられる地図ですが、
医学的な因果関係の証明にはなりません。
これは疑似相関であり、別の本当の原因があるのかも知れません。

しかし、東北大学副学長の大隅典子氏、大阪大学元学長の平野俊夫氏は、検討の価値があると認めています。

まだ不明なメカニズムですが、BCGがコロナの抗体を作るのではなく、結核とコロナに共通の免疫記憶を作るのではないか、と推測されています。
この抗体は特定の病原体に対するものではなく、多くの病原体に対して抵抗力を示すもので、
そのような作用がBCGにある事は、昔からわかっていたようです。

オーストラリア、オランダ、ドイツではすでに臨床試験が始められており、医療従事者に接種する事によって感染防止効果が期待されています。
BCGの免疫効果は15年で、
ツベルクリン反応が陰性の場合、副反応はほとんど無く、結核の予防にもなりますので、接種しておくのは良い事だと思います。

日本人の大多数はすでに接種済みですが、接種が始められた1951年以前に生まれた70歳以上の人達は、今接種する事も考えるべきでしょう。

もしBCG接種などの生物学的要因が日本のコロナ対策の成功の原因だとすれば、都市封鎖等を行う必要はないのかもしれない。
菅官房長官は、オーストラリアのBCG臨床試験は知っており、厚労省は内容を検討している、と述べています。

感染対策で一番大切な事は、医療資源を守る事です。
無症状なのに安心したいからと言って、抗体検査やBCG接種を受ける事はやめましょう。

スポンサーリンク







おすすめの記事