イヤリングっていいですよね!

オシャレをするときに、あるとないとでは大違いですし、
あるだけで素晴らしいインパクトになってくれまます。

女性をさらに美しくしてくれる有難いアクセサリーです。

でも、そのイヤリングの跡が耳たぶに良くない影響もあるみたいなのです。

 

・イヤリングの跡が耳たぶのしこりとなってしまうワケ
・イヤリング跡のしこりを防ぐ方法
・イヤリング跡にしこりができて治らない時の対処法!
・耳たぶの跡を消す方法も

といったことを中心に見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

イヤリングの跡が耳たぶのしこりとなってしまうワケ

初めに言及したいのは、イヤリングの跡が耳たぶのしこりになってしまう理由についてです。

耳たぶにイヤリング跡のしこりができてしまった経験がある人にとっては、
この原因ってとても気になると思います。

 

しこりができると、イヤリングを着けてオシャレしにくくなってしまいますからね。

下手するとその耳にはもうイヤリングが、
着けられなくなってしまう可能性も無きにしも非ずです。
そうならないためにも、その原因と理由が知りたいと思うことでしょう。

 

そこで色々と調査してみた結果、
イヤリングの跡がしこりになる理由は、
イヤリングが耳たぶを圧迫して内出血を引き起こすのが原因ということでした。

 

これを分かりやすく説明すると、どこかに頭をぶつけて、
たんこぶで額が腫れているのと同じ原理なのです。

たいして重症ではないので心配はないのですが、
可能であればしこりができるのを避けたいものですよね。

続いてはその対処法を見ていきましょう!

 

イヤリング跡のしこりを防ぐ方法

ここでは、耳たぶにイヤリングでできた跡やしこりの対処法についてです。

上述した通り、イヤリング跡からのしこりは内出血が原因であることが分かりました。

 

ですから、しこりへの対処法は存在します。

 

まず最初に内出血を説明すると、皮膚の下で血管が破れてしまい出血してしまうことを言います。

通常の出血の場合は、皮膚も一緒に破れて血が外に出るのですが、
内出血の場合には皮膚の下で血管だけが破れるので、外に血は出てきません。

そのかわり血が皮膚の下に溜まるのために、そこにしこりが形成されてしまうのです。

 

言い換えれば、しこりができてしまったということは、
皮膚の下で血管が切れてしまうくらい強く、
耳たぶに圧力をかけているということが言えるのです。

 

ではどうしてこのようなことが起こってしまうのでしょうか?

 

それはイヤリングが自分の耳のサイズに合っていない可能性が高いのです。

 

言い換えればかなり小さめのものを、無理やりつけているのではないでしょうか?

 

ですから、すこし余裕を持たせて大きめのものを着けてみることをお勧めします。

それでも改善しない場合には、
イヤリングの代わりにイヤーフックもしくはピアスを試してみるのも手です。

とにかく、耳たぶを強い力で圧迫しないことが重要です!!

 

スポンサーリンク




イヤリング跡にしこりができて治らない時の対処法!

〜耳たぶの跡を消す方法〜

 

ここでは、イヤリング跡から既にしこりができてしまったのですが、
それがなかなか治らない時の対処法を見ていきましょう。

そうはいっても、所詮は内出血なので、
たんこぶと同じで、そのままにしておけばいつかは治ります。

一般的には数日経てばほとんどのしこりなら、消えてなくなっているでしょう。
ただそれは本当に放置仕切った場合に限ります。

もし気になって何度も触ってしまったりした場合には、そうはいきません。
それに耳たぶにしこりがあるとやはり気になったり、
痛みを覚えてしまうために、つい触ってしまう人もいると思います。

そうなるとなかなか治らない時もあるのです。

こうなってしまった時に早く治す方法をご紹介したいと思います。

 

その1 初めの3日間は冷やす
その2 後の3日間は温める

 

最初の3日間

まず、しこりができてしまったと気づいたら、
最初の3日間はそのしこりを保冷材などを使って冷やしてあげることが重要です。

このように冷やすことによって、血管を収縮させる働きがあり、
それ以上の内出血防ぐことが可能です。

また、冷やすことで痛みを和らげる効果もあります。

 

後の3日間

そして後の3日間はしこり部分を温めてあげましょう。
温めることで今度は血管を膨張させる効果があります。
そうすることで、内出血が体内により早く吸収されるのを促すためです。

この最初の3日間と、後の3日間の工程をしっかりと踏んで、
早めにしこりが治るようにしてあげてください。

このようにすれば長く見積もっても、1週間以内にしこりが取れます。

 

しこり対策グッズを紹介

もう一度説明しますと、しこりの原因は内出血です。
だから、内出血するほどの圧迫感を与えないことが大事なのです。

そこで効果を発揮してくれるのが、以下の商品です。

【5ペア】シリコンクッションゴムカバー 三角バネイヤリングパーツ用やわらかい&痛くないかぶれない荒れない樹脂裏フラットイヤリング金具シリコンキャップ安心のアレルギー対応で肌にやさしいシンプル&大ぶり オールシーズン装着可能 クリア透明【10個入】

価格:265円
(2019/11/18 22:16時点)
感想(13件)

これはイヤリングに着けることができるシリコンのクッションです。
これを着けることで、耳にかかる直接的な負担を大幅に減らすことができます。

イヤリングをしてかさぶたができる場合

イヤリングを長時間していると、かさぶたができる人もいます。
大してかゆくもないみたいで、翌日くらいには取れてしまうものです。

ただ、この場合には金属アレルギーの可能性が高いようです。

例えば金属製のネックレスではなにも起きなかった場合でも、
体の部位が変わると反応が出る場合が多いようです。

もし、毎回イヤリングをした後のかさぶたがひどくなっていく場合には、
医師に相談したほうがよいと思われます。

まとめ

イヤリングはおしゃれには欠かせないアイテムです。

正しい知識を身に着けて、楽しくオシャレができたらいいですね。

スポンサーリンク







おすすめの記事