バラって本当にきれいですよね!
そしてとってもロマンチックな雰囲気を持っています。

でも、きれいな花には棘があると言えば、
それでバラを思い出す人もいるかもしれません。

確かにあの棘が刺さると痛いものです。
ただ不思議なことにバラの棘が刺さるとちょっと腫れますよね。

 

あれって不思議だと思いませんか?

また、刺さった時にすぐ抜けないときなんかあるので、
そんな時の対処法ってあるのでしょうか。

 

そんなことで今回のこの記事では、

・バラの棘が刺さったら腫れるのと痛いのは毒のせい?
・抜けない取れない時の対処法も!

ということを中心に見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク







ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

バラの棘に毒があるのか?

バラの棘が手などに刺さった時に、痛くて腫れてしまうことがあります。

筆者自身もバラの棘が刺さって、腫れてしまった経験があります。
こういった経験がある人は、
バラの棘には毒があるのかと思った人は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、バラの棘には毒はないのです!!

ただ、バラの棘が刺さった部位が腫れるのはよくあることです。
でも、どうして毒もないのに刺さった部位が腫れてしまうのでしょうか?

 

腫れる原因は大きく分けて2つあります。

 

腫れる2つの大きな原因

 

その1 内出血

原因の一つは、内出血が起こって腫れる可能性です。
内出血の場合には放っておいてもすぐに治るケースがほとんどです。

 

その2 化膿

その最も大きな原因は、
棘が刺さった傷口から細菌などが体内に入って起こる化膿です。
バラの棘が刺さった傷は傷口が深くなるために、化膿しやすいのです。

化膿してしまうと、最悪のシナリオでは手術が必要なくらいに悪化することもあり得ます。
ですから早い段階できちんとした対処が必要です。

ただ対処といっても、大して難しいものではありません。

でも、この対処を怠ってしまうと大変なことになってしまうので、
100%やっていただきたいと思います。
その対処の方法も書いていきますので、最後まで読んでいって欲しいと思います。

 

スポンサーリンク




バラの棘が抜けない取れない時の対処法

 

ここでは、バラの棘が刺さってしまった場合に棘の取り方について解説したいと思います。

バラの棘はなかなか抜けないこともあるので、
その場合に、できるだけ早く抜けるようなに対処の仕方をご紹介いたします。

棘を取るのには痛みも伴います。
痛みだけでなく、恐怖心もあることでしょう。

そのため、棘を取るのを嫌がり、そのまま放置してしまう人もいるようですが、
取らずに放置してしまうと、上述のように化膿になってしまう
可能性もあるので、きちんと取ることを勧めます。

棘を取り出すのにはいくつかの有効な方法があります。

50円玉を使って取る方法

 

これは花屋さんも作業中に棘が刺さった場合に
行っている方法なので、効果はとても高いでしょう。

 

50円玉を中心に開いている穴を、とげが刺さった場所に合わせます。
それから強く50円玉を皮膚に押し込むとその圧力で、棘の部分が盛り上がります。
このようにして棘が盛り上がったところを、ピンセットを使って棘を抜き取ります。

 

この時のポイントはできるだけ力強く50円玉を押し付けることです。
もし力に自信がないのであれば、誰か他の人に手伝ってもらうのも良いでしょう。

これは非常に即効性もあるので、一番良いやり方かもしれません。

 

ニラやネギを塗る

 

次は棘が少々深く入っている場合の取り方です。
ニラやネギをよく揉んで汁を出します。

それを棘が刺さった部分に塗って1日ほど放っておくと、
棘が自然に外に出てくると言われています。

 

梅干しの果肉部分を塗る

 

この方法はかなり深く棘が刺さり、先端も見えなくなっているときに良い方法です。
梅干しの果肉の部分を棘が刺さった部分に押し当てます。

そうすると、塩分濃度が高くなるために水分を皮膚組織の外へと押し出す作用が起き、
数時間かかりますが、棘も一緒に外に出てくると言われています。

 

病院で抜いてもらう

 

皮膚を通り越して筋肉や神経付近まで達していると思った場合は、
直ぐに外科もしくは皮膚科を受診してください。

こういったケースはプロである医者に任せるのが一番よく、
さらにひどい状況を避けることができます。

バラの棘が刺さった時の対処法4ステップ

ここではバラの棘を取り出したとの対処法にについて、
4ステップに分けて説明いたします。

 

ステップ1 水で洗い流す

ステップ2 消毒液を塗って消毒する

ステップ3 軟膏をつける

ステップ4 バンドエイドをはる

 

先ずはステップ1でもあるように、きちんと洗うことが大切です。
それをしないと菌が侵入してくる可能性があります。

傷口がしみて痛みを感じるかもしれませんが、
そこはしっかりと我慢して洗いましょう。

 

水で洗ったらよく拭いて乾かします。
その後に消毒液を付けて、傷口を消毒します。

しっかりと消毒し終わったら、軟膏などもつけます。

それからバンドエイドをしっかりと貼り、
しっかりと傷口を覆ってあげましょう。

この棘を抜いた後の対処は非常に重要なので、怠らないようにしてください。

バラの棘で破傷風なども

こういた対処を怠ると、破傷風になてしまうこともあります。

破傷風というのは感染症で、土の中などにいる破傷風菌などから
人間の体内に入り込み傷口から感染・増殖して発症します。

一度感染してから、実際に症状が起こるまでは
大体3日から3週間くらいの時間差があると言われています。

破傷風の特徴としては、あごがこわばり口が開きにくくなったり、
物が飲み込みにくいとかけいれん等の症状で現れてきます。
またこれが進むと、呼吸困難になったりする可能性もあります。

もし破傷風の可能性がある場合には、直ぐに医師に相談してください。

 

まとめ

バラってきれいですが、棘がありますね!

でもその抜き方や対処法法をよく知っていれば心配することはありません。
今夜は何だかキレイなバラを買ってきて、花瓶に一輪さしてみたい気がします。

スポンサーリンク







おすすめの記事